4月20日(第3回)ミニデイホーム

気持ち良い季節です。

暖房も冷房も使わず、春風を感じながら、楽しい2時間を過ごしました。

3回目となり、月一回のミニデイホームですが、すっかり顔なじみです。私たちスタッフも、お客様として迎えるのではなく、お友達が遊びに来てくれる感じで楽しもうと決めていました。きっと、私たちのリラックス感が、皆さんにも伝わったのですね。



メニューは煮込みハンバーグ、茄子とピーマンの味噌炒め、トマトと紫オニオンのサラダ、キュウリのもろみ味噌和え、ザワークラウト、そして炊き立てごはん


メインはもちろんですが、副菜が嬉しい。栄養満点です。

皆さん、「美味しい」と普段小食の会員さんも、完食してくれました!作り甲斐があります。

お味噌汁には、お豆腐とねぎとわかめとなめこを入れました。脇役っぽいけど、「お汁、美味しい」の声が(*^^)v

デザートには前回と同じ、ミルク寒天。差し入れのチョコレートも美味しかったです。

「久しぶり!」の挨拶とおしゃべりをした後は、ウクレレ伴奏での歌唱です。奥様の肩に優しくリズムを取られる夫さん、とても素敵なご夫婦での参加です。

次回は、5月18日ですよ。

美鳥橋

ミニデイホーム美鳥橋の HPへようこそ。 東久留米市の清流・落合川にかかる 美鳥橋(みどりばし)のたもとで、 2024年2月から、 地域の居場所づくりを 始めていきます。 美鳥橋は、 「みどりばし」と読みます。